あなたは14.11.02 より人目のお客さまです。

ようこそ、穂の国富士見!!!





日銀の滅茶苦茶な金融緩和と景気の悪化(NEVADAブログ)
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/414.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 10 月 31 日 18:39:05: igsppGRN/E9PQ

日銀の滅茶苦茶な金融緩和と景気の悪化
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4768913.html
2014年10月31日 NEVADAブログ


世界中が金融緩和を取りやめようとしている中、日銀は更なる金融緩和策を発表しています。

1)長期国債買い入れ額を年間30兆円増額し80兆円に増額
2)日経平均ETF買い入れ額を年間3兆円に増額
3)リート買い入れ額を年間900億円に増額

上記の株買い・国債買い入れ策を発表しているのです。
これを受けて日経平均は買いが集まり、円安誘導ということで、円は一ドル110円を突破してきています。
市場では一ドル115円を目指すという意見も出てきていますが、中には一ドル120円も、という意見もあり、
今のところ、市場はドル買い・円売り一色となっています。

円が一ドル110円、115円、更には120円となれば、本格的に海外に資金が流れ出ることもあり得、円売りが売りを呼び、円が急落することもあり得、日本経済にとって危険だと言えます。

円安は輸入物価を跳ね上げさせる働きをしますが、今日の円安は関係なく、明日からコーヒーが10~20%値上がりするとも言われており、国民にとってはあらゆる輸入物価が上昇することになり、生活苦が深刻化することになります。

総務省が発表しました9月の消費支出は一年前に比べ<-5.6%>と減少が続いており、更に悪い事に、厚労省が発表しました有効求人倍率は、3年4ヶ月振りに<-0.01ポイント>とマイナスを記録しています。

ファーストフード店が閉店したり、深夜営業を取りやめたりしており、雇用環境が悪化してきているのです。
今後、これが正社員の削減につながるのは時間の問題ですが、既に正社員有効求人倍率は0.67倍となり、前月を0.01ポイント下回っています。

今まで拡大一辺倒だった新規雇用が減少する兆候だと言えます。

景気の悪化が進む中、金をばらまく日銀・政府の方針はそれはそれで意味があるのでしょうが、国民からすれば
円安で生活苦になる者が増えるだけであり、果たして歓迎するべき策でしょうか?


 

コメント
 
01. 2014年10月31日 19:13:05 : jXbiWWJBCA

物価上昇モメンタム維持のため予防的に追加緩和=黒田日銀総裁
2014年 10月 31日 19:08 JST
[東京 31日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は、昨年4月の量的・質的緩和(QQE)導入後初の政策変更を決めた31日の金融政策決定会合後の記者会見で、原油価格下落による物価下押しが人々の物価観に影響を与えかねず、物価上昇の「モメンタムを維持するため」、追加緩和に踏み切ったと説明した。

追加緩和は「予防的」なもので、9人の政策委員の議論の中で提案されたと述べた。

今回の追加緩和は、多くの市場関係者にとって想定外のサプライズだった。黒田総裁は、このタイミングで追加緩和を決めた理由として、日本は米国のように人々の物価観が安定しておらず、「実際の物価上昇率が伸び悩めば、予想物価上昇率(物価観)が好転するモメンタムも弱まる可能性」があるためと説明。「企業の価格設定行動の変化の兆しを止めてはならない」、「今がデフレ脱却の正念場、クリティカル・モーメント」と強調した。

「物価が将来(目標の)2%になると言うだけでは、デフレマインド転換に良い影響を与えない」と指摘、 2%実現のため「できることは何でもやる」と強調した。

<サプライズ意図していない>

想定外であった理由の背景として、黒田総裁が国会答弁などで、繰り返し物価が想定通りに上昇していくとの「強気」の答弁を繰り返したのも一因。さらに、9人の政策委員中4人が反対を表明したのも今回の追加緩和の特徴だ。

市場へのサプライズについて総裁は「意図していない」とし、「市場とのコミュニケーションに問題があるとは思っていない」と述べた。

追加緩和は総裁提案か、との質問に対して、黒田総裁は議事要旨公表までコメントできないと述べたうえで、同日公表した2016年度までの経済・物価見通しを示す「展望リポート(経済・物価情勢の展望)の議論のなかで、委員から提案され執行部が提案、議論した」と述べるにとどめた。追加緩和の是非については「必要か、適切かで意見が分かれた」が、「基本的に、物価の下押しリスクがありうるとの認識は広く共有されたのではないか」との見方を示した。

<2年程度「幅のある概念」>

物価上昇率が目標である2%に達成する時期は、追加緩和の効果を織り込んだうえで、従来通り2015年度を中心とする時期とした。昨年4月の量的・質的緩和導入時に打ち出した「2年程度を念頭にできるだけ早期に達成する考えは変わらない」とした。

もっとも、達成時期について昨年4月時点では14─15年度の後半としていたが、今はやや後ずれしていることを認め、「2年程度とは幅のある概念」と説明した。

会見では、追加緩和による長期国債とETF(上場投資信託)、REIT(不動産投資信託)の増額を「30兆」、「3倍」と強調されたフリップが使われたが、「3という字は特に意識していない。プレゼンテーションが目的」とした。

物価が見通しより下振れれば「ちゅうちょなく政策を調整する、そうした余地は依然としてある」としたが、「今のところ、さらに何かしないといけないとは思っていない」とも述べた。また、さらなる追加緩和を迫られる際、「今の時点でどのような政策の選択肢があるか申し上げる段階にない」とした。

<円安と商品市況下落、相殺される>

米金融緩和の縮小でドル高/円安が進みやすい基調での追加緩和が、過度な円安をもたらす懸念に対しては「これまでの円安は日本経済全体にはマイナスでなかった」と指摘。円安が「輸出企業などにはプラスだが、非製造業や中小企業にはマイナスの影響が及びうる」ものの、「円安と商品市況の下落が、かなりの程度相殺される」と述べた。

今週、米連邦準備理事会(FRB)がリーマン・ショック以来の量的緩和の事実上の終了を決めたことは、追加緩和を決めるうえで「まったく意識していない」とした

その上で「一般論として金融政策の違いは、他の条件が一定なら為替に影響する」ものの、日銀は「為替を目標に政策運営していない」と公式見解を述べた。

今回の政策変更では、足元マイナス金利が定着していた短期国債の買い入れが減少するが、「マイナス金利は強力な緩和効果の表れ、特に問題ない」とした。

買い入れる長期国債の平均年限を7年から最長10年に延ばしたのは「利回り曲線(イールドカーブ)全体の低下を促すため」と説明した。

<GPIF関係ない、消費増税「政府が決定すること」>

31日は、公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用比率に占める国債の引き下げと株式の引き上げを柱とする運用改革を発表。これに平仄(ひょうそく)を合わせて日銀が国債買い入れの増額を柱とする追加緩和に踏み切ったとの観測があるが、黒田総裁は「GPIFの投資政策と直接関係はない」とした。

安倍晋三首相が12月にも決定する来年10月の消費再増税と今回の追加緩和の関連について「消費増税は政府が決定すること、私どもが関与するところでない」と答えた。これまで総裁は政府に対して予定通りの消費増税を期待すると解釈可能な発言を繰り返していたが、トーンダウンした。

*内容を追加します。

(竹本能文、伊藤純夫 編集:田中志保)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0IK0HS20141031?sp=true


02. 2014年10月31日 20:29:12 : NNHQF4oi2I
糖尿病患者に バイアグラ飲ませて 無理やり立たせてる 日本経済

 アベノミクスは 増税のデフレ経済政策


03. 2014年11月01日 08:21:51 : 0asH8vPScx
この支離滅裂な黒田日銀の親方の金融政策は、日本の政治を発狂させて潰した関東軍と同じだのに、それに気っかないでアベノミクスを喜んでいる日本人はバカである。

04. 2014年11月01日 11:04:21 : 53e408tiNg
シロアリ官僚の財務省から天下った黒田日銀総裁と無能な安倍首相は即刻辞任すべきです。日本経済を破綻させ,国民生活を破壊する非常識な政策を実行する日銀と安倍自民党政権をこのまま放置しておくことは出来ません。

05. 2014年11月01日 12:31:36 : whYzox0WsU
消費税増税の為の追加緩和であると説明されているがウソである。
現在NYダウも米ドルも日銀の緩和マネーが支えているのだ。
手を離したら終わり。
ウォール街からの要請でいきなり追加緩和。

もう世界中でマネー価値をめちゃくちゃにさせるつもりなんだ。


06. 2014年11月01日 13:34:29 : GfLFtDKZGg
※悪魔誘導に従う奴ら
→世界経済破壊犯罪の責任取れよ。
→世界の弱者、人殺しの加担。
人間の一線を越えて鬼になった連中よ。
全世界で今年の冬に凍死するホームレスの増加分はおまえらの責任だ。
女、子供、老人…おまえらは容赦なしだ。
NW●世界殺人資金日本国富横領提供者ども。
安部、黒田、自民党、公明党、マスコミ…
これに、毒まんじゅう食らって、協力して
いる→人殺し用詭弁共有者達、売国者全員だ。
人の命の取引で、生き血をすすり合う競争に生きている鬼どもよ…
おまえらだけで、地獄へ行けよ!

07. おじゃま一郎 2014年11月01日 17:04:56 : Oo1MUxFRAsqXk : a9smQCv1EI
国民がカネ貯めこんで使わないから、日銀は
どんどん追加金融緩和をする。


08. 2014年11月01日 18:00:35 : 8c3TghqTEc
>>07 おじゃま一郎とかいうおバカなお方へ

貴方がしこたま貯め込んだ金を使いなさい!

多くの国民は老後が不安だから貯金をするのでしょう!

子供や孫の将来が不安だから金を残そうとするのでしょう!

日和見主義的な貴方の投稿にいつもながら憤慨いたしております。

どうして貴方のような下等動物が日本に生息しているのかと思うと悲しくなり、踏みにじってやりたい気分です!


09. 2014年11月01日 19:01:02 : Ak4tN4ihVc
10/31豊島逸夫金のつぶやき>
「年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の日本株運用配分の25%への引き上げ」 「資金供給量を年間10兆~20兆円増やし、80兆円規模へ増額」 「中長期国債買い入れペースも年約50兆円から約30兆円増やし、平均残存期間も7~10年程度に3年ほど延長」 「ETFも年間保有3兆円へ、リートも900億円へ、それぞれ3倍へ増加」。


              「そこまで我が国を売り渡して、何か楽しいのか」


   豊島情報では、日銀決定にNY金融界は、腰抜かさんばかりの、ビックリで大騒ぎのようだ。 「ワオー」「 Are you sure? (本当かい?)」「グレート!」「アンビリーバブル!!」。加えて、豊島ブログにないが、“日本人は頭大丈夫か?”ちゅう本音も混じっちょるようだ。時期外れのクリスマスプレゼントと、暮正月の歳暮が同時に来たどころでない、ジャンボ宝くじの特等ゲットかそれ以上の気分で、興奮と浮かれで息も絶え絶えのようだ。まあ、徳俵に親指1本が、安倍の常識外れの八百長相撲に、オオキニ!というところだろう。
  状況をどう見るか。2008前後のリーマン世界金融恐慌を、果たして、アメリカも世界も克服したのか。恐慌は更に深まってると見るべきだ。ヘリベンのQE1~3のドル過剰撒布.も、恐慌を乗り切ったのでなく、糊塗し、隠蔽し、一時しのぎの便法に過ぎなかった。時間を遅らせただけで、世界金融の危機は一挙に吹き出す様相みせてきいちょる。株価を操作し、吊り上げても、そんなんで乗り切れる生優しいもんじゃあない。かって似た状況が、1934年頃の我が国の状況だ。政府も独占も、昭和恐慌・昭和デフレをインフレ政策採用で乗り切り策した。一見景気回復と見えたが、表面上の回復の底で、実は恐ろしい事態が進行してた。こうした状況に警鐘 鳴らし、上辺の好況に騙かされちゃあいかんと奮闘したのが、笠だった。彼は、『通貨信用統制批判』で、株価上昇や輸出産業好調を「本質的な産業界の好転」でなく「恐慌深化の過程における表面的の転換」に過ぎないと、浮かれ気味世相に鋭く釘さした。事実は、15年戦争の泥沼に嵌まり込む過程で、笠の指摘の正しさが証明されるが。脇道だが、朝日もかってはテエシタ新聞だったんだ。笠のような大先輩が営々と築いてきちょった。政権の広報機関と堕した今とは、雲泥の違いだよ。
  2階に上ったのはいいが、降りられなくなり、目つぶって飛び下りるかの矢先、ハシゴ差しだした今回の安倍、世界や日本の状況などオラ!シラネと、何とか安倍政権バックアップだけのお願いと、動いちょるな。これじゃあ、TPP11月オバマもドッサリとプレゼントだな。安倍にゃあ、国家・国民はないな。自己保身、フアミリイ優遇、統一教会の利益、ついで村の利益までは、考えちょるんかい。小渕額賀との確執じゃあ、村までは考えちょるか。アメリカに、国民が営々と築いてきちょる年金まで差しだされちゃあ、国民は堪んねえな。そこまで我が国を売り渡して、何か楽しいことあるのか。気分よくゴルフしたいためか、旨い鮨食うためか。


10. 2014年11月01日 19:05:41 : wc9VEGifrc
金融テロリストアブバクル黒田が、国民経済に対してバズーカー砲を発射する暴挙。

11. 2014年11月01日 20:14:58 : 7UHuE1o9Vw
融緩和を最後に止めたところが大損をするババ抜きみたいなものだ
ババはアメリカから日本へ渡された
ヨーロッパは最初から参加しないだろうからババの最後は日本となる
金融緩和は数年のうちには辞めねばならぬ
こんな出鱈目なカネの大量印刷をして無事で済むわけない
その止めた時が悲惨なことになる
当然株は大暴落、日本経済は壊滅し国民の生活は完全に破壊されるだろう
さらには年金基金もスッテしまい大不況というより大恐慌になるだろう
しかし、今回の金融緩和の本当の理由は消費税10%というのが黒田や安倍、財務省の官僚の浅知恵だろうが、結果日本を潰すことになる
今回の暴挙で間違いなく日本は潰れることになる


12. 2014年11月01日 23:10:30 : qpd25J8Ajs
黒田はインフレ2%消費税10%にするためには何でもすると言う事でしょう。でも実需の無いとこに金を撒いても博打に使われるだけではないか。それとも巻いた金は全てどこかに持っていかれてどこかの国を支えどこかの国の株価を上げるだけかも。結局、巷で言われていた(本当の知識人、政府の言う知識人では無い)通り不況下の物価高と言うスタグフレーションを起こすのではないか。国民は塗炭の苦しみを味わう事になる。もうアメリカの指示通り動いて碌な事は無い。なぜならアメリカの指示はアメリカの利益になる事であり日本の利益とは成りえないからだ。反米国家が増加するゆえんである。バカもいい加減にして欲しい。これにバブルの株価に大切な国民の年金をぶち込み大損こいてどうにもならなくし、金利上昇でもしたら軒並みローン破綻そして不況の嵐だ。東北大震災、今度は安倍黒大人災(竹中はもちろん)がやって来る。これはクーデターしかないが止めようと思えば止められる。でもバカ国民は座して死を待つだろう。日本沈没マンセーマンセー。

13. 2014年11月01日 23:47:02 : PTeX1Bz4WM
 
 

   *******≫★物価指数、本当は【-1%】だった★≪********


  *小泉は274兆円も借金増やすし・・・、制御棒242本に亀裂でも福島3号機を再稼動だし、

     *この男は、デフレを促進するし・・・、津波対策を笑って手抜きするし・・・


 **★総務省の嘘吐き★**


 *消費者物価指数の計算では、特売品を計算に入れていない・・・(時間切れの安売りでない)

 *生活苦、給料が上がらない、可処分所得の減少・・・により、小市民は、冷凍祝品などでも
 *半額セール時にしか購入しない。卵は、一パック98円のとき以外に購入しない・・・

 *これらを正直に計算すると、消費者物価指数は、

            ***====≫≫ “-1%” ≪≪====***   

 *でした・・・とさぁ・・・なんだ、こりゃぁ~~~

 +東京大学大学院、渡辺努教授の計算です。全国のスーパー300店と連携
 +◆東大物価指数◆・・・と呼びます・・・

 +アホノミクスで、デフレが促進・・・・デフレ、デフレだぁ・・・

  +金融緩和で、株を上げて、三木谷とか、差額で数百億円も儲けたし、孫はもっとだろう、
 
  +国会議員も、資産には有価証券を入れないので、裏では大量に所有している・・・
  +儲かって笑いが止まらないんだろうに・・・

  -その借金で、国民へのサービスをカット・・・後期高齢者の医療費を2倍→→→さっさと死ね!


  +子供の6人に1人が貧困で、後期高齢者は捨てられて・・・
  +子供や老人に優しくない国に、未来は無いだろう・・・

  +ほぉ~~らぁ。今日からまた、値上げラッシュ・・・
  +原油が下がってるのに、円安加速で、またまたガソリンも高止まり・・・

------------------------------


 +阿呆の役人に政策なんて、無理だろうに・・・

  +まともな役人は、古賀さんの様に、はじき出されてるわぁ・・・

   +三井本館で雇われ、廃炉利権を越後屋に差し出す、人生エロエロ元総理にも騙されるなぁ・・

   +廃炉~Uの半減期は45億年→→→ 一生、税金を蝕める美味しい最大の利権・・・

  +★脱原発の廃炉利権には、騙されるなぁ・・・

-------------------------------

  +渡常の誕生会に、揃って出席する元総理たち・・・

     +これだけで、ダメでしょぉ・・・ダメよ、ダメダメぇ~~

 ++太郎ちゃん、頑張れよ・・・

   


14. 2014年11月02日 00:22:59 : 6uFgfWwteg
追加緩和もGPIFのポートフォリオリバランスも決まってしまったことは仕方がない。

日銀の追加緩和は結局は消費税その他の税金引き上げで国民負担としてツケが必ず回ってくるものだし、GPIFは国内外の株や債権が急落すれば、これもまた、年金保険料の値上げや給付開始年齢引き上げで我々国民が割りを食うしかない。
いや、年金制度の崩壊、廃止の方が現実的だろう。

だが、年金官僚は、GPIFのPFリバランスの移行比率を狼のように貪欲な投資家どもにエサとして大々的に宣伝して終わるのではなく、我々国民の血と汗の結晶である年金原資をリスクに晒すのであるから、一年間や4半期ごとと言わず、「毎週毎に損益の詳しい情報」を公表してほしい。

いや、おれは、
「年金受給権利者として1週間ごとのGPIF損益情報の詳しい開示を要求する。」

このGPIF損益状況をGDPやインフレ率などと同格に公的な経済指標発表に組み入れなくてはならない。
こうして、年金受給権利をもつ国民全員が、自分の老後資金の毀損を目に見える形で1週間単位で細かく監視しなくてはならない。
こうすることで名無しのGPIF運用責任者をも厳しい国民の目の監視下に晒す必要がある。

自分の資産を証券会社や金融機関に預ける投資家は、日々普通に知りたいときにはいつでもネット口座や運用担当者に確認している。

それと全く同じことだ。

我々国民にはその権利があるのだ。
我々がその権利を声高に叫ばないから、官僚も政治家もやりたい放題なのだ。

株も、国債も持たないあるいは持てない人たちよ。
ここまで無能で恥知らずの官僚どもや政治家どもに馬鹿にされて腹は立たないのか?

15. 2014年11月02日 00:42:24 : eeZlYSELeU
日銀が、リート買う事自体異常だが、それを持っと増やすとは。
中央銀行が、率先してリスクを取る。
政府に対しての独立性云々を飛び越え、頭の中が異次元空間。
一度、診察を。