あなたは12.08.12より人目のお客さまです。

ようこそ、穂の国富士見!!!






消費増税 成立 デモの若者「政府信用できない」(東京新聞)
http://www.asyura2.com/12/senkyo134/msg/291.html
投稿者 gataro 日時 2012 年 8 月 11 日 11:44:50: KbIx4LOvH6Ccw

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012081102000115.html

【社会】
消費増税 成立 デモの若者「政府信用できない」
2012年8月11日 朝刊


 消費税増税法が成立した十日、首相官邸前では、金曜日恒例の脱原発を求める抗議行動があった。原発も増税も私たちの将来の生活に直結する。増税分は社会保障に必ず使うと首相は言っているが、原発再稼働のようにまた裏切るのではないか。抗議行動に集まった若者たちからは疑問の声が相次いだ。 (中山高志)

 「次世代につけを回さないため増税するというなら、政府はまず最大のつけである原発をやめるべきだ」。高校生桐山凜太郎さん(17)=東京都豊島区=は話す。手には、暴力的ではない意思の表明であることを示す白い風船。周辺では人びとが歩道を埋め尽くし、熱気と湿気が入り交じる。

 桐山さんは映画監督を目指しており、デモをテーマにした作品をつくっているという。原発について友だちと話すことも増えた。「目的も示さないまま原発を再稼働させるような政府の言うことを、増税でも信じることはできない」と懐疑的だ。

 清瀬市の農業根本拓也さん(20)は次の衆院選が初めての選挙になる。「増税で僕らの将来の不安を解消すると言っても、信用できないですね。民主党は、マニフェストで約束しながら、やらないことばかりだったし」。大政党は信用できないため「まずは小さな政党の言うことから勉強して投票したい」という。

 一緒にいた父親で会社員の清孝さん(61)も「政府は新しく新幹線の建設を認めようとするなど公共事業にお金をかけようとしているが、本当に若い世代のために使ってくれるのか」と心配する。

 葛飾区の女性派遣会社社員(35)は「最初に消費税増税の話が出た時も、福祉目的とか言っていたが、いつの間にかどこかにいってしまった。今回もそうなるのでは」と不信感を募らせた。

 東京電力福島第一原発事故をきっかけに、政治について関心を強めた。デモにも参加し、国会議員に自分の意見をメールやファクスなどで送るようになった。「言いたいことは、きちんと言葉にしないといけないと感じるようになりました」

 杉並区の中学校女性教員(27)も「増税で本当に私たちの将来を守ってくれるのか」と首をひねる。「次の選挙では、誰が原発にノーと言ってくれるか、誰が増税分のお金をきちんと使ってくれるか、しっかり調べて投票したい」と語気を強めた。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る
01. 2012年8月11日 11:53:04 : a7CDidpYxs
『増税をもくろむ財務省の真の意図A』高橋洋一 AJER2011.12.3(2)
http://www.youtube.com/watch?v=Qt5sA_ucLxk&feature=relmfu

最初の2分だけでも聞いてもらいたい。感情的な反消費税反対ではなく、
理論的に財務省の増税論を論破しないかぎり、国民の側の負けです。

02. 2012年8月11日 11:56:27 : a7CDidpYxs
この話はもっと多くの人に聞いてもらいたい。
デフレ化での増税。「国民経済がボロボロになろうがどうでも良い 」と考えてる連中(財務省)が
主導して、野田政権もそれに乗っか ってるだけ。
ニュースで増税の条件みたいに言われてる議員定数削減とかどうで も良くて、兎に角デフレを脱却
することが最優先のハズ。
日銀に円刷らせりゃ円の価値が下がってデフレは解消される。円高 もドルに比べて相対的に円が少
ないってだけなので解消されるし、 製造業の輸出も伸びる。この理屈は本当にわかりやすい。
そうして景気よくして、インフレ傾向になってきてから初めて増税 の話が出てくるのが普通。
復興増税とか言って震災の被災者まで人質にして増税しようとする 連中は日本から居なくなっても
らいたいです。?

(上記動画のコメント欄から転載)

03. 2012年8月11日 11:57:30 : aXGHP5gY7Q
現状の民主党政権のままなら政府は信用しないが正しい判断ですね。
コレだけインチキな増税を使い道も曖昧なままゴリ押しした政党は
次回の選挙でノーを突きつけ増税法を廃止する道を考えなければならない。

04. 2012年8月11日 11:59:26 : a7CDidpYxs
>>01訂正
誤:感情的な反消費税反対ではなく、
正:感情的な消費税反対ではなく、
05. 2012年8月11日 12:29:07 : R5CiVbioh6
<財務省>勝事務次官が退任へ 増税法成立で人事刷新
毎日新聞8月11日(土)10時34分
 財務省は11日、就任3年目となる勝栄二郎事務次官(62)が8月中にも退任し、後任に真砂(まなご)靖主計局長(58)を充てる方向で調整に入った。懸案だった消費増税法が10日に成立したため、13年度予算編成作業の本格化に向けて人事を刷新するのが狙い。安住淳財務相が近く了承する見通しだ。

 首相官邸で開く人事検討会議を経て、月内に交代を内定する見通し。赤字国債の発行を可能にする特例公債法案の国会審議の行方によっては、9月以降に先送りする可能性もある。

 勝次官は75年に旧大蔵省(現財務省)に入省。官房長や主計局長などを経て10年7月から次官に就き、異例の3年目に入っていた。与野党幹部や経済界に太いパイプを持つ「実力次官」として知られ、09年の政権交代後の予算編成の組み替えや、実現すれば17年ぶりとなる消費増税法成立を裏側で支えた。

2012 毎日新聞社 ALL Rights Reserved.

http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0811/mai_120811_3226200898.html

06. 2012年8月11日 12:29:54 : dt64B95Njw
デモをやる国民は頭が悪いから難しい消費税増税反対デモはできず
単純化された再稼動反対だけやる、と馬鹿にしているネトウヨを見かける。
そうさせているのではないか。
違うプラカード持っていくと叩かれたり。

07. 2012年8月11日 12:38:00 : Eb48pxGbzI

 祝 消費税UP !!!

 ===

 これで 2年間は 経済が回る 

 ただし 2015年は ヒロポンの切れた 麻薬病人の如く

 日本は ボロボロになるはずだ

 ===

 「生活第一」が 大躍進して 構造改革を進めれば 

 2015年に 間に合うかもしれない  <= ほとんど 0%の希望です
 

08. 2012年8月11日 13:15:25 : oGt2NtOuC6
>01. 2012年8月11日 11:53:04 : a7CDidpYxs
『増税をもくろむ財務省の真の意図A』高橋洋一 AJER2011.12.3(2)
http://www.youtube.com/watch?v=Qt5sA_ucLxk&feature=relmfu・・・・

◎私も見ました。
 財務官僚が国民無視の経済政策で動いていることがよく分かりました。

09. 2012年8月11日 17:22:37 : 0kx5xOrgpI
消費税を0→3%→5%とあげて国民の生活は良くなっているハズ?

何の効果もなしでまたや増税(笑)
消費税上げて生活など良くならないって分かっているだろ!

国民の清潔の為には回らない増税!
ではどこに消えたのか?
財務官僚の腹の中か

10. 2012年8月11日 17:33:33 : 3Vga6B60mc
消費税導入してから、安い製品しか買わなくなってませんか?
最近はどんどん急加速で進んでますよね。
消費税分を取り戻さないと損する気になって、安いものを必死になって探す。

そこへ、中国から安い製品がばんばん入ってくる。
いままで、2000円のTシャツが、300円で買える。
結局中国製品がどんどんうれて、中国企業が大もうけして、日本の製品は売れなくなる。
日本製品が良いものだとわかっていても買わなくなってるよね。

そうなれば、日本企業は社員に高い給料を払えなくなる。日本企業は倒産する。
給料が安くなったら、高いものはよけい買わなくなるよね。

結局、消費税を上げると、日本経済は衰退して、中国、韓国、台湾企業が強くなる。

日本の財務省は、日本を転覆させるスパイなんじゃないの?

11. 2012年8月11日 17:34:45 : 2x41b1WttY
驚いた。
デモに参加する人達なら、消費税増税が社会保障に使われない事を知っていると思っていたが、騙されたままというか真実を見分ける判断力が欠落しているというか、もう情けないB層人間並の理解力なことに驚くばかり。

阿修羅ののA層とは格段の違いが有るようだ。阿修羅のB層でも脱力してしまうのに、デモに参加している人々のもB層振りを聞くとマスゴミ洗脳装置はしっかり機能しているということだ。

ボロが出ようが、デマだろうが捏造だろうが、どんな低レベルの記事であってもB層を洗脳するのは簡単なんだという事が分かる。

社会保障に使われるか心配とか、増税で次世代が助かるとか、本当に馬鹿丸だしのB層振りだ。為政者にしてみればなんとこの国は簡単なんだろうと高笑いが聞こえる気がする。

阿修羅の常連のような意識の高い人、判断力が鋭い人など日本中のB層の数に比べたらゼロに等しい程の極少数。小沢さんもよく根気が続くものだ。

長い間にテレビや新聞で洗脳された結果には違い無いが、洗脳技術が低レベルでも簡単に騙され操られるB層そのものにも問題が有りすぎる。

ハッキリ言って、国民の生活が第一勢力が次期衆議院選挙で過半数獲得し、官僚民主主義を打開できる可能性はほとんど無いだろう。馬鹿は死ななきゃ治らないわけで、結局B層は税金上げるのに賛成し、自分の首を絞めて最後は息絶えるって結末が待っている事だろう。覚醒した者にとって此奴等に引きずられるように辛酸を舐めねばならずやってられない気持ちだろう。

12. 2012年8月11日 18:03:43 : ZT9Ac3eKlk
財務官僚はこの国にはいらない。ほんとに迷惑な居候だ。
全員この国から出ていってアメリカ人になればいいのに。
国民はのしをつけて送り出すよ。


杉並区の中学校女性教員(27)
「誰が増税分のお金をきちんと使ってくれるか..」

「増税」は肯定している。さすが公務員。自分たちの給料の源泉なのだから。


増税分で、世界一の公務員給与が更に手厚くなれば、「きちんと使った」事になるのだろう。

ところが国民は違う。
増税せずに、公務員の高すぎる給料を下げて財源にしてほしいと思っている。

13. admiralyangwenri 2012年8月11日 22:15:49 : mrlEwFcnzJRkQ : DfeNqkse0E
>ところが国民は違う。
>増税せずに、公務員の高すぎる給料を下げて財源にしてほしいと思っている。

実は、こんなことをしてもほとんど効果はない。
こんな風に思うこと自体がメディアのプロパガンダに踊らされている証拠でしょう。つまり問題の本質にたどりつかせないで小手先の話だけに終始される策略でしょう。
やはり特別会計を完全明朗会計にして一般会計と合わせて一本化したうえで、徹底的に無駄を排除するしか、財務省の既得権益を破壊したうえで財源を確保する手段はないのではありませんかね。
ただし、これは仮に小沢氏らが主導権を握ったとしても官僚側の抵抗が激しいことが予想されるので、その時にこそ国民が覚醒して財務省の横暴を打破する必要があるのですが、…皆様お嘆きのように、言っては何ですが、国民のほとんどが馬鹿だからな。自分の頭で考えることをしないから馬鹿になるのです。

14. 2012年8月12日 00:09:22 : QKj2V8oUfM
はっきり言って、こんな時節に消費税を、それも倍にするなど、いったいどんな生活をしてるやつが考えることなのか。私には2人の子どもがいて、2年前に大学を卒業したが未だ就職はできずアルバイトで食いつなぐのが精いっぱい。私が死んだらどうなるのか。考えただけで末恐ろしくなる世になった。この国の経理は複式簿記でなく、単式簿記の世界らしい。ちなみに単式簿記の国家は日本の他はフィリピンくらいしかないらしい。つまり、何に対してどういう費用が発生しているのか、わからない。(これでいいんですよね?)また、一般会計より中身が詮索されない特別会計の方が倍くらい多いらしい。官僚の言うままにホイホイ税金を差し出していたらたまったもんじゃない。このへん、国民の方も良くよく勉強して、官僚が勝手なことをしないよう、監視
すべきだ。
15. 2012年8月12日 01:19:42 : CjkvpS6CLY
13さん

この問題はプロパガンダとは違う。


マスコミは給料や賞与比較の時、役職者を除くなどの
操作をした少ない金額と経団連企業を比較し、
少し高いというニュアンスでさらっと報道する。

自治体の広報誌には正直に750万(役職者を除く)
とかいてあるのに国家公務員がそれより安いはずなかろう。

国民年金や厚生年金が社保庁や厚労省OBに使い込まれても、
共済年金で弁償しろという世論が起こらないよう、
マスコミはこの間、共済という単語を出さなかった。

国も地方も記者クラブがあるので、マスコミは役人のご機嫌とりをする。

消費税増税は連日マスコミが横並びで大報道し、強引に実現させた。
プロパガンダは強引に実現に向かうが、公務員給与削減に手を出した政治家はいない。
ガス抜き程度の数パーセント下げて、代わりにお得意の手当を作る程度。

市内一等地にあるスポーツジムに通っているが、
10年ほどの間に法人契約が激減し、いまや銀行か公務員くらいだ。

中でも共済は最高ランクの会員だ。これも税金。

去年の8月に数日間知らない団体にロッカールームが占拠された事があった。
何事かとその中の一人に聞くと、隣りの県の小学校の先生たちの団体で、ホテルに泊りがけで体力測定だそうだ。
うーん。こんな税金の使い方して県民の方は納得してくださいますかね?
お世辞にも豊かとはいえない自治体のはずだが。

これで増税とはね


16. 2012年8月12日 08:09:57 : Q3V6f0zWRw
政府は信用できない  だけでなく 
政府の手足となって デマを振りまき、真実を語らない、事実の一部だけしか報道しない マスコミ・全国紙・NHK・民放 の 輩だ。 

鳩山が首相の時は、盛んに世論(空気)作りの 首相の支持率調査を毎日のようにしたが、今は 殆どされていない。 

正に、信用できないのは マスコミであり、それに協力する 税金のおこぼれ(研究費補助金と勲章)を官僚から戴く 哀れな御用学者ども と 官邸機密費に群がる似非解説者どもである。 
 

17. リリオ君 2012年8月12日 09:34:06 : fa2OKAsgXvmyY : ECBLb7qwlk
09年の民主党政権誕生の時に、小沢氏がやろうとしたことに官僚から権力を奪いとろうとしたことがあります。
具体的には
(1)事務次官全員から辞表を出させた。
(2)事務次官会議を廃止した。
(3)たしか天皇陛下訪中を打ち出した時かと記憶しておりますが、宮内庁の大物役人(有名だが名前を忘れました)が、反対意見を表明したところ行政の役人が勝手に自分の意見を表明することはおかしい。意見があれば辞表を懐に政府に来てもらえばいい。と小沢氏は言ったそうです。
これこそが政府と官僚の正しい関係でしょう。

しかしながら、その後の民主党政権の軌跡は皆さんがご承知の通りです。
マスコミを使った破壊工作が熾烈を極め弱体な鳩山政権は初心を放り出した。

財務省に関していえば、極論すると最低でも課長以下のスタッフのみを残し局長以上は辞表を預かることを行っても混乱はするがやっていけると思う。
ただし、予算制度の通年化、会計制度を一般会計原則に組み換え等を行い国家財政を透明化しコントロール可能にすることが前提だが・・

18. 2012年8月12日 10:24:18 : aaGDCu39zg
11さん お気持ちはわかりますが、それを言ってもどうにもなりません。
国民のレベル以上の政治は実現しないのです。
小沢さんが常々いっていますが、国民の意識改革こそが必要なのです。
その第一歩は先ず国民が政治に関心を持つことです。
統治する側はには3S(スポーツ、セックス、スクリーン)によって国民が政治に関心を持たないようにすると聞きています。
オリンピックや花火大会、マラソン大会などそういえば様々なイベントが行われますが、その企画母体はどれも既得権勢力との関係が濃厚ですね。
私は毎週行われる首相官邸前の抗議集会に大きな意味を感じています。それは、ここに集まり、声をあげる人達は必ず政治に関心を持つようになり、彼らが民主主義の担い手になってくれると思うからです。